AEスクリプトAlign3Dがaescriptsで公開されました!
AEスクリプトAlign3Dがaescriptsで公開されました!!
つまりそういうことだ!※何

Align3Dはかなりいい感じのスクリプトと自負していますので、ぜひ使ってみてください!
しゃーねーなー買ってやるかって人は買ってくれるとうれしいな!!!
http://aescripts.com/align-3d/
つまりそういうことだ!※何

Align3Dはかなりいい感じのスクリプトと自負していますので、ぜひ使ってみてください!
しゃーねーなー買ってやるかって人は買ってくれるとうれしいな!!!
http://aescripts.com/align-3d/
スポンサーサイト
第4回After Effectsプラグイン研究会
最近更新のことしか書いてません。
というわけで少しお知らせですヽ(・ω・)ノ
10月10日(水)、東京で行われる第4回After Effectsプラグイン研究会に、Skypeからスクリプトを紹介することになりました。
詳しくはこちら(AEP Project記事)で。
自作のスクリプトをいくつかピックアップして紹介します。
あ、今作っている最中のスクリプトも持っていく予定ですヽ(・ω・)ノ
あと、Dropboxにまとめページを作ったのでリンクを残しておきます。
ここからいろいろと各スクリプトの説明の載ったページに飛べるようにしているので、ご活用してくださいー。
Dropbox
今年もなんだかんだ言って後3ヶ月ないんですね・・・新曲出したいなぁ・・・
というわけで少しお知らせですヽ(・ω・)ノ
10月10日(水)、東京で行われる第4回After Effectsプラグイン研究会に、Skypeからスクリプトを紹介することになりました。
詳しくはこちら(AEP Project記事)で。
自作のスクリプトをいくつかピックアップして紹介します。
あ、今作っている最中のスクリプトも持っていく予定ですヽ(・ω・)ノ
あと、Dropboxにまとめページを作ったのでリンクを残しておきます。
ここからいろいろと各スクリプトの説明の載ったページに飛べるようにしているので、ご活用してくださいー。
Dropbox
今年もなんだかんだ言って後3ヶ月ないんですね・・・新曲出したいなぁ・・・
\vsqx Exporter完成/
今年の頭ぐらいからずっと作っていたvsqx Exporterができました。
長かった……4ヶ月丸々使ってたわけじゃないですけど、長いプロジェクトでした。まだアップデートはしてますが。
何をするものかというとAfter Effectsのレイヤーマーカー情報からVOCALOID3のvsqxファイルを作成します。要するにMMDでリップシンクとかに使ってくださいって感じです。
また宣伝動画は作ると思います。
α版の時にニコニコにも少し動画を上げてたので紹介。
というわけでダウンロードは下のリンクからどうぞ。
vsqx Exporterダウンロード
長かった……4ヶ月丸々使ってたわけじゃないですけど、長いプロジェクトでした。まだアップデートはしてますが。
何をするものかというとAfter Effectsのレイヤーマーカー情報からVOCALOID3のvsqxファイルを作成します。要するにMMDでリップシンクとかに使ってくださいって感じです。
また宣伝動画は作ると思います。
α版の時にニコニコにも少し動画を上げてたので紹介。
というわけでダウンロードは下のリンクからどうぞ。
vsqx Exporterダウンロード