fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

【追記あり】C4Dで2バイト文字が入ると保存できない!(OpenEXR)

6/22/19:11追記
MAXONさんのすばやい対応でJapanese Language Pack 13.061にてこの問題は解決しました。




C4Dでレンダリングする際、普段はOpenEXRという形式を使うのですが、困ったことにこの形式は日本語に対応していません。(2バイト文字が原因)

失敗すると「ファイルに書き込めません...」となんとも哀愁漂うメッセージを残してくれます。

ちなみに2バイト文字のバグといえばAE CS5のpsd読み込みの問題も有名ですね。
世の中の日本語パス破滅すればいいのに。

で、最近はもっぱら日本語パスなんて使わないので、久々にOpenEXRで書き出せないと出たときは驚きました。ファイルパスは日本語のはずなのに。

exr hozon

で、ためしにpngでレンダリングするとうまくいきました。とすると問題は拡張子と見てほぼ間違いないでしょう。

そのときは、立体視の動画の検証をしていて、ステレオ3Dをオンにしていました。

main Stereo Merged (00000)

こんな感じで立体視できます。ちなみにモデルはTda式ミクAppend。


ここで、pngで出力した画像先を調べると、ステレオの左右で自動でフォルダが生成され、それにそれぞれの画像が格納されているのですが、なんとその自動生成されたフォルダ名が日本語になっていました。

自動生成しといて保存できないと怒られる・・・自分が原因で怒られても・・・

自動生成されるフォルダが原因なら、レンダリングの項目でフォルダを生成しないようにすればいい、と思いしてみたのですが、今度はファイル名が文字化け。aecをAEで開いてもデフォルトではパスが通っていませんでした。


回避方法は、C4Dを英語で起動し、レンダリングすることです。生成されるフォルダも英語ですので問題なくOpenEXR形式で保存されます。
Japanese Language Pack 13.061にてこの問題は解決しました。

おそらくこんなことは予想していなかったでしょうね。。。2バイト文字本当に曲者です。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

あかつきみさき@みくちぃP

Author:あかつきみさき@みくちぃP
ねむねむ。製作の依頼はメールからどうぞ。

メール
mikuchixipあっとlive.jp
Twitter
Tumblr
ニコニコ動画(マイリスト)
ニコニコ静画(クリップ)

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
FC2ブログランキング

FC2 Blog Ranking

FC2カウンター
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Twitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
FC2ブログジャンキー

「うちのブログ、アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

リンク
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる